2017年12月31日日曜日

外環道・五輪…大手ゼネコン頼り リニア談合の影響懸念

12/31(日) 15:18配信
朝日新聞デジタル
 リニア中央新幹線の建設工事をめぐる談合事件で、リニア事業や他の大型事業への影響を懸念する声が出ている。談合が認められれば、大手ゼネコン各社は巨額の課徴金を求められ、軒並み入札の指名停止処分を受ける異例の事態になる可能性があるからだ。

 東京・品川駅では昨年1月、リニア新駅の工事が始まった。だが、JR東海によると名古屋―品川間286キロの工事のうち3分の2が未発注。同社の柘植(つげ)康英社長は今月20日の定例会見で「工期に影響が出ないよう進めることが最優先」と述べた。ただ、もともと「余裕のない厳しい工程」(柘植社長)で影響が懸念されている。

 大手ゼネコン4社をめぐっては、今年9月、4社の共同企業体が受注していた東京外郭環状道路(外環道)の地下トンネル拡幅工事で、発注元と業者の契約手続きが中止された。談合の疑いが払拭(ふっしょく)できないと判断されたためだ。国土交通省関係者は「もう一回発注し直すとなっても、外環道のような難工事をできる会社は大手ゼネコン以外に少ない」と懸念する。

 2020年東京五輪・パラリンピックでは、大会組織委員会が来春以降、八つの仮設競技会場など40カ所で整備工事の発注を予定している。総費用は約3千億円。組織委の広報担当は「大手ゼネコンは幅広い分野に顔が利く強みがあり、内装や電気設備などの業者も集めてくれる。捜査状況を注視していきたい」と今後の動向を気にかける。

 大会後も残る恒久施設のうち8会場の工事を受け持つ東京都。都によると、すべての工事で契約を済ませた。契約先には大手ゼネコンが含まれるが、契約済みなので、指名停止になったとしても影響はない、とする。豊洲市場(江東区)についても、追加の安全対策工事全9件の契約を終えたという。(岡戸佑樹、三浦淳)
朝日新聞社

0 件のコメント:

コメントを投稿