それぞれM6.5とM7.3の地震だった)。4月14日に起きたM6.5の地震では回送中の九州新幹線が脱
線した。80kmと低速で走行中であり、乗客もゼロだったので人的被害が無かったのはたまたまの幸運
であった。しかし、この地震で九州新幹線は長期間不通となった。たまたま幸運であったことを教訓と
して活かせるかどうかに将来がかかっている。高速鉄道に何かあったら大惨事になることはドイツの新
幹線事故など世界各地の事故が示している。
熊本地震は典型的な内陸直下型地震であるが、もう一つの特徴は日本最長の断層帯である中央構
造線が起こした地震だということである。震源がもっと東に広がれば次は愛媛沖、もし、もっと西南に
広がれば鹿児島県で起きる。ともに原発があるところだから、地球物理学者として気が気ではない。
<地震発生のメカニズム~海溝型地震と内陸直下型地震>
海溝型地震はプレートとプレートの境目で起きる。海溝型はプレートの沈み込み、内陸型はプレート の押し合いによってひずみがたまり、岩石が我慢できる限界を超えて起きる地震で、日本列島のどこ でも発生する。2005年の福岡県西方沖地震(M7.0)は、日本史上一度も地震が無かったところに起き た。地球の営みに比べれば、人間が知っている歴史はほんのわずかなものである。
<トンネル工事中直下型地震が起きたこともある。緊急地震速報は直下型地震では間に合わない>
東海道線の丹那トンネル工事で落盤事故などで67人が犠牲になった。また、芦ノ湖の3倍もの水が 吹き出し、トンネルから160m上の盆地で水枯れが発生し不作をもたらした。工事は16年にわたったが、 難工事の理由は活断層である丹那断層をくりぬいたことである。この活断層は、工事中の1930年にm 7.3の北伊豆地震を惹き起こした。阪神大震災並みの直下型地震で、掘削中のトンネルが左右に2.7m も食い違ってしまった。
日本のどこでも直下型地震は起きる。また、緊急地震速報は直下型地震には間に合わない。緊急地 震速報(新幹線では早期地震検知システム)の数秒から十数秒では、フルスピードで走っている新幹線 は止まれない。九州新幹線の脱線事故で証明された。
<日本人は地震国・火山国に住む覚悟と知恵を持たなければならない>
日本では、兵庫県南部地震(阪神淡路大震災、1995年、M7.3)や東北地方太平洋沖地震(東日本大 震災、2011年、M9.0)などがあったものの、首都圏では1923年の関東大震災(M7.9)以来、大被害をも たらす地震は起きていない。実は首都圏に限らず、中部地方、紀伊半島、四国も地震は少ない。その理 由は分かっていない。江戸時代から大正にかけては6年に1度小台地震が起きている。それが普通であ り、この静かな状態がいつまで続くかは分からない。火山噴火のリスクも高まっている。M9を超える地 震は世界でこれまでに7回あったが、日本以外では例外なく、噴火から数年以内に1000kmの範囲内で 大噴火が起きている。
私たち日本人はプレート活動の恩恵を受けている。しかし同時に、地震国・火山国に住む覚悟と知恵 を持っているべきであろう。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■続いて、原発メーカー訴訟の事務局の野副達司さん が福島原発事故について原発メーカーの製造責任を認 めなかった一審判決を不当として直ちに控訴したと述 べ控訴審での傍聴参加を呼びかけました。最後に脱原 発かわさき市民の喜多村憲一さんが「伊方原発の再稼 動は許されない。川内原発、伊方原発再稼動の中止さ せよう」と訴え、川崎市内で定期的に行われているさよ うなら原発1千万人署名」への協力を呼びかけました。 (講演会報告はリニア東京・神奈川連絡会、2016.10.3)
<地震発生のメカニズム~海溝型地震と内陸直下型地震>
海溝型地震はプレートとプレートの境目で起きる。海溝型はプレートの沈み込み、内陸型はプレート の押し合いによってひずみがたまり、岩石が我慢できる限界を超えて起きる地震で、日本列島のどこ でも発生する。2005年の福岡県西方沖地震(M7.0)は、日本史上一度も地震が無かったところに起き た。地球の営みに比べれば、人間が知っている歴史はほんのわずかなものである。
<トンネル工事中直下型地震が起きたこともある。緊急地震速報は直下型地震では間に合わない>
東海道線の丹那トンネル工事で落盤事故などで67人が犠牲になった。また、芦ノ湖の3倍もの水が 吹き出し、トンネルから160m上の盆地で水枯れが発生し不作をもたらした。工事は16年にわたったが、 難工事の理由は活断層である丹那断層をくりぬいたことである。この活断層は、工事中の1930年にm 7.3の北伊豆地震を惹き起こした。阪神大震災並みの直下型地震で、掘削中のトンネルが左右に2.7m も食い違ってしまった。
日本のどこでも直下型地震は起きる。また、緊急地震速報は直下型地震には間に合わない。緊急地 震速報(新幹線では早期地震検知システム)の数秒から十数秒では、フルスピードで走っている新幹線 は止まれない。九州新幹線の脱線事故で証明された。
<日本人は地震国・火山国に住む覚悟と知恵を持たなければならない>
日本では、兵庫県南部地震(阪神淡路大震災、1995年、M7.3)や東北地方太平洋沖地震(東日本大 震災、2011年、M9.0)などがあったものの、首都圏では1923年の関東大震災(M7.9)以来、大被害をも たらす地震は起きていない。実は首都圏に限らず、中部地方、紀伊半島、四国も地震は少ない。その理 由は分かっていない。江戸時代から大正にかけては6年に1度小台地震が起きている。それが普通であ り、この静かな状態がいつまで続くかは分からない。火山噴火のリスクも高まっている。M9を超える地 震は世界でこれまでに7回あったが、日本以外では例外なく、噴火から数年以内に1000kmの範囲内で 大噴火が起きている。
私たち日本人はプレート活動の恩恵を受けている。しかし同時に、地震国・火山国に住む覚悟と知恵 を持っているべきであろう。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■続いて、原発メーカー訴訟の事務局の野副達司さん が福島原発事故について原発メーカーの製造責任を認 めなかった一審判決を不当として直ちに控訴したと述 べ控訴審での傍聴参加を呼びかけました。最後に脱原 発かわさき市民の喜多村憲一さんが「伊方原発の再稼 動は許されない。川内原発、伊方原発再稼動の中止さ せよう」と訴え、川崎市内で定期的に行われているさよ うなら原発1千万人署名」への協力を呼びかけました。 (講演会報告はリニア東京・神奈川連絡会、2016.10.3)
■島村教授の講演の後、ストップ・リニア!訴訟原告
団事務局長の天野捷一さんが、9月23日に開かれた
第1回口頭弁論について報告し、「この裁判は、国とJ
R東海を相手に、実質的にはリニア新幹線の是非を
問うものになる」と述べ、更に国のJR東海に対する3
兆円の財政投融資は、自社負担で建設することで認
可された前提を根本から覆す、国民への裏切り行為
であり、リニア事業は白紙に戻すべきだと撤回を求
めました。
0 件のコメント:
コメントを投稿