2016年8月4日木曜日

春日井リニアを問う会ニュース第9号(2016年8月7日)

以下は裏面です。
安倍内閣はリニア新幹線工事、財政投融資で行うと決定
2045 年開通とされる大阪開通 8 年前倒しに財政投融資から 3 兆円を融資
初年度 2016 年に 1.5 兆円 残り 1.5 兆円を翌年に融資 返済は 30 年間利子のみ 低金利で貸し出す。 政府は財投債を発行して金融機関が購入、資金を調達してJR東海に融資する。
今後、経済変動で金融利子が上昇すると差額は国が負担することに。金融機関が購入した財投債、金融事情が 悪化すると国が(税金で)買い戻すことも起きる。 リニアはJR東海が全額出資して行うとした前提が崩れ、国家プロジェクトとして国民の税金を使うことに
南アに54の重要種 静岡市はリニア工事 予定地調査を公表(2016/7/28 )
静岡市は27日、ユネスコエコパーク(生物圏保存地域の南アルプスに含まれるJR東海のリニア中央新幹線工事予定地で2015 度に実施した環境調査結果を公表した。動植物調査では、初めて実施した14
度の46種を超える54の重要種を確認し、絶滅危惧種のエゾアカヤマアリなど、 JR側の調査で文献上も記録がなかった生物を新たに確認した。
動植物調査はリニア工事で自然環境の改変が予測されるトンネル非常口の予 定地周辺などで実施した。確認した54種のうち、JR側が実施した環境影響評 (アセスメント)手続きで現地確認していない種が12種類あった。
絶滅危惧種では、植物がセリ科のホソバハナウド、ラン科のユウシュンラン、鳥類はコサメビタキなどが見つ かった。このほか、地域的に孤立し絶滅の恐れがあるとされるチチブコウモリを新たに確認した。
市環境創造課は「今までに確認していない重要種がまだ生息・生育している可能性がある」として調査を続け る方針。環境調査は動植物に加え大気質、騒音、水質など6種類あり、工事用宿舎建設候補地で森林伐採の可能 性がある区域周辺の植生調査も初めて実施した。JR東海は市の調査結果公表を受け「市と情報交換し、事業を 進めるにあたって活用する」とコメントを発表した。
名古屋城の南、名城非常口工事説明会が行われた。(6 2 日、5 )
工事車輛が通行する、出来町通の住民から苦情や要求が出た。
出来町通は渋滞も多く清水口から東大手の渋滞が絶えず騒音、排気ガスの問題が出ている。 特に拘置所前の交差点は、バスが通るだけで振動がある。夜中にトレーラが走ると震度 2 程度の振動がある。 事前調査が全然されていない状況で、こうした道路に工事車輛を通行するのはおかしい。 出来町通ルートは回避してほしい。ダンプや工事車輛の待機場所、注意箇所マップを開示してほしい。

運転者を教育すると言っているが実際は守られることはない。重量をチェックしてから走行するのか? 発生土の行く先も決まっていない状況で説明会を開くのはおかしい、決まってから行うべきではないか 説明会を行ったというアリバイ作りではないか。 非常口の隣、名城病院を取り巻くように工事車輛の通行ルートになっている、排気ガスと騒音で環境が悪化して 入院患者への影響がある。走行はやめてもらいたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿